六本木リバ邸住人の酒匂です。
はじめまして。六本木リバ邸住人の酒匂です。
近所にあるスタバにいます。ここは普通の店舗とは少し違って、コーヒーを飲みながら売っている本をゆっくり読むことができます。それに映画を借りることもできるし、電源も使えるので、とても便利でよく利用しています。住人の多くが頻繁にここに出没します。
https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2002
初投稿ということで、今回は簡単な自己紹介をさせていただきます。
たったのひとり分ではありますが、「どういう人たちが住んでいるんだろう?」という疑問をお持ちの方への確かな回答となれば幸いです。
もともと、ITとは無縁の少し変わった人生を送っていたのですが、ある出来事をきっかけにWebサービスの開発に強い興味を持ちました。
「起業することで社会に新しい価値を提案する」と心に誓いました。
当然ですが、右も左もわかりませんでした。Web関連の知識はなく、小さい「あ」の打ち方すら知りませんでした。
何かを変える必要がありました。
そこで、IT系のシェアハウス「六本木リバ邸」をちらっと訪ねてみることにしました。
連続起業家であり、東京都知事選にも立候補された家入一真さん、そして、NEWPEASE Inc. の代表として大活躍されている高木新平さんらが立ち上げたシェアハウスで、そこからBASEなどのサービスが生まれたということ以外は何も知りませんでした。
気が付いたら、住み始めてから1年が経っていました。
これまでにないカオスな時間を過ごしました。だいたい1000人くらいのお客さんと交流したと思います。リビングにいるだけで、IT界隈の最前線にいる人を中心に、様々な人々と出会うことができました。無力さを痛感することもありました。複数の企業でのインターン、新サービス立ち上げなどを通して必死に努力しました。あっという間に月日が流れました。相当な自信がつきました。
ちょっと前に、リクルートホールディングスの新規事業立ち上げインターンに参加したのですが、その際に提案したスポーツ系のWebサービスが優秀賞をとり、事業化検討枠入りしたため、現在はチームを組んでそのサービスの開発を続けています。水面下で着々と準備を進めています。お楽しみに。
主な趣味はですね、レコード収集(特にブラックミュージックが大好きです)、映画鑑賞、貧乏旅行などです。池袋 CINEMA SHOCKING という映画上映イベントの主催者もしています。
あ、今月から肉会復活するのでぜひ。
https://www.facebook.com/events/176524712681943/
今後は、隙間時間に記事を更新していきたいと思います。宜しくお願い致します。
追記:むかしの住人たちと、ばったり出くわしました。
_______________
リバ邸総合サイトに簡単な自己紹介を書きました。
0コメント